今日の日記、ひとりごとは嫌になるほど長いです。
不況です、大不況です、とメディアが煽ってはいけませんが、アクセスが殆どない(1日10~15人程度が閲覧)自己満足ブログなのでご勘弁を。サブプライム(債権)よりCDS(クレジット・デフォルト・スワップ)、いわゆるこの債権を対象とした保険?が最も怖いようで、その保険額が全世界で5400兆円以上と言われています。米国が景気対策を70兆円規模で行うと言っても、とてもとてもの金額です。
ところで今日のタイトルの件ですが、最近テレビを見ていると、この坂を転がり落ちていくような大不況には政府紙幣、いわゆるヘリコプター・マネーを発行して、国民にバラマくという案が一部の解説者から出ています。政府紙幣とは、政府が独断で発行できる紙幣で、通常の日銀が発行している日本銀行券とは違います。要は、発行した政府紙幣の半分は国民にバラマき、もう半分をバラマかずに政府が企業の株を買い、景気の上昇・会社の業績の上昇に伴い、株価が2倍に上昇した際に、政府が株式を売却。国民にバラマいた半分を、政府が取り戻せるという形です。メリット・デメリットはありますが、一番のデメリットは、紙幣価値の低下による急激なインフレ、メリットは、国民にバラマくことによりお金の循環機能を回復させる事だそうです。
僕は経済の事は全く分かりません。でも経済学者・評論家が、この大不況を予想できていたでしょうか?彼らによると原油も上昇し続けると言ってました。そもそもはゴールドマンサックスの社長か会長が上昇すると言ったために上昇したという説もありますが、いい加減ですよね。
株価、景気が良くなる・悪くなるとは、いわば丁か半みたいなもので、どちらかに予想すれば必ず当たります。でも根拠はないというか、その時々の情勢により株価、景気は変化するモノであり、予想して当てることは、まさに丁か半だという風に思っています。よって我が家では投資をしません。するお金もないですが。。。
More。。。以下私見です。
不況です、大不況です、とメディアが煽ってはいけませんが、アクセスが殆どない(1日10~15人程度が閲覧)自己満足ブログなのでご勘弁を。サブプライム(債権)よりCDS(クレジット・デフォルト・スワップ)、いわゆるこの債権を対象とした保険?が最も怖いようで、その保険額が全世界で5400兆円以上と言われています。米国が景気対策を70兆円規模で行うと言っても、とてもとてもの金額です。
ところで今日のタイトルの件ですが、最近テレビを見ていると、この坂を転がり落ちていくような大不況には政府紙幣、いわゆるヘリコプター・マネーを発行して、国民にバラマくという案が一部の解説者から出ています。政府紙幣とは、政府が独断で発行できる紙幣で、通常の日銀が発行している日本銀行券とは違います。要は、発行した政府紙幣の半分は国民にバラマき、もう半分をバラマかずに政府が企業の株を買い、景気の上昇・会社の業績の上昇に伴い、株価が2倍に上昇した際に、政府が株式を売却。国民にバラマいた半分を、政府が取り戻せるという形です。メリット・デメリットはありますが、一番のデメリットは、紙幣価値の低下による急激なインフレ、メリットは、国民にバラマくことによりお金の循環機能を回復させる事だそうです。
僕は経済の事は全く分かりません。でも経済学者・評論家が、この大不況を予想できていたでしょうか?彼らによると原油も上昇し続けると言ってました。そもそもはゴールドマンサックスの社長か会長が上昇すると言ったために上昇したという説もありますが、いい加減ですよね。
株価、景気が良くなる・悪くなるとは、いわば丁か半みたいなもので、どちらかに予想すれば必ず当たります。でも根拠はないというか、その時々の情勢により株価、景気は変化するモノであり、予想して当てることは、まさに丁か半だという風に思っています。よって我が家では投資をしません。するお金もないですが。。。
More。。。以下私見です。
▲
by mkissm98
| 2009-01-31 10:38
| ひとりごと
本日は朝から雲一つない良い天気。箕面山の麓は、まだまだ寒く、空気がシンシンと芯から冷たいと言いましょうか、大阪市内では経験できない冷たさです。でも晴れているということだけで、気持ちを清々しくさせてくれます。
本日も通勤を兼ねたpetit練習。久しぶりにパンケーキレンズのデジイチを持って出発。坂の下りの寒さには閉口しますが、上りはとても快適な感じです。そもそもパンケーキは自転車の携帯用に便利と思って購入したのですが、コンデジ(コンパクトデジカメ)の携帯性にはかないません。ブログに使用するだけなら、コンデジでも充分と最近思っちゃったりしています。デジイチよ、ゴメン。

More
本日も通勤を兼ねたpetit練習。久しぶりにパンケーキレンズのデジイチを持って出発。坂の下りの寒さには閉口しますが、上りはとても快適な感じです。そもそもパンケーキは自転車の携帯用に便利と思って購入したのですが、コンデジ(コンパクトデジカメ)の携帯性にはかないません。ブログに使用するだけなら、コンデジでも充分と最近思っちゃったりしています。デジイチよ、ゴメン。

More
▲
by mkissm98
| 2009-01-28 22:54
| 自転車(RNC7、クロモリ)
ブログのタイトルに相反する内容ですが・・・この驚きは残しておかなくちゃ~。
先日、我が家に引っ越して初めての水道代の請求書が届きました。
『何、これ!?』と驚きの金額・・・。
“私だけの秘密にしておくべきか??”なんて一瞬思っちゃったよぉ~。
(秘密にしてどうするんだ?クレジットの請求書でもあるまいしぃ~って感じですが・・・。)
大阪市内に比べれば3倍弱でしょうか。
まさかどこかから水漏れ?
『よ~し!水漏れ点検開始ぃぃぃ!!』と見回ってみましたが、そんなはずありません。
夕ご飯の時も『水道会議』で大盛り上がり(?)
お友達に聞いてみると、彼女も箕面市に引っ越して来て“その高さ”に驚いたとか・・・。
彼女のメールで妙に『そうなんだ~』と納得して、安心してしまった我が家。
でも、
この驚きを心にとどめて、エコに暮らして生きたいと思う今日この頃です。
先日、我が家に引っ越して初めての水道代の請求書が届きました。
『何、これ!?』と驚きの金額・・・。
“私だけの秘密にしておくべきか??”なんて一瞬思っちゃったよぉ~。
(秘密にしてどうするんだ?クレジットの請求書でもあるまいしぃ~って感じですが・・・。)
大阪市内に比べれば3倍弱でしょうか。
まさかどこかから水漏れ?
『よ~し!水漏れ点検開始ぃぃぃ!!』と見回ってみましたが、そんなはずありません。
夕ご飯の時も『水道会議』で大盛り上がり(?)
お友達に聞いてみると、彼女も箕面市に引っ越して来て“その高さ”に驚いたとか・・・。
彼女のメールで妙に『そうなんだ~』と納得して、安心してしまった我が家。
でも、
この驚きを心にとどめて、エコに暮らして生きたいと思う今日この頃です。
▲
by mkissm98
| 2009-01-28 21:20
今からプチ山岳錬and仕事に行ってきます。その前に、
最近、ハマッています。今日のタイトルはターミネーターでお馴染みのBGM。テレビ版「ターミネーター サラ・コナー・クロニクルズ」にです。劇場版ターミネーターⅣは今年の6月上映予定ですが、テレビ版は劇場版「Ⅱ」と「Ⅳ」の間を補完するモノのようです。Ⅲはいずこへ。。。

劇場版Ⅱ、良かったですよね~。学生の頃夢中になって見ました。劇場版Ⅰでサイボーグの手が残ってしまい、Ⅱへ。Ⅱでサイボーグ及びその開発の元となったデータ等が全て消えたはずなのにⅢを上映したのは、実はすごい疑問でした。でもすごかったですが。
そこに目をつけ、テレビ版の作製。感動です。。。
ところで、DVDのタイトルには1stシーズンとなっています。Xファイルから始まり、最近ではプリズン・ブレイクとアメリカのドラマは見てきたのですが、今回はシーズン2nd位でやめて欲しいなぁ~。
余りにも続き過ぎると、ウザッたくなります。I'll be back!!はご勘弁を。。。
最近、ハマッています。今日のタイトルはターミネーターでお馴染みのBGM。テレビ版「ターミネーター サラ・コナー・クロニクルズ」にです。劇場版ターミネーターⅣは今年の6月上映予定ですが、テレビ版は劇場版「Ⅱ」と「Ⅳ」の間を補完するモノのようです。Ⅲはいずこへ。。。

劇場版Ⅱ、良かったですよね~。学生の頃夢中になって見ました。劇場版Ⅰでサイボーグの手が残ってしまい、Ⅱへ。Ⅱでサイボーグ及びその開発の元となったデータ等が全て消えたはずなのにⅢを上映したのは、実はすごい疑問でした。でもすごかったですが。
そこに目をつけ、テレビ版の作製。感動です。。。
ところで、DVDのタイトルには1stシーズンとなっています。Xファイルから始まり、最近ではプリズン・ブレイクとアメリカのドラマは見てきたのですが、今回はシーズン2nd位でやめて欲しいなぁ~。
余りにも続き過ぎると、ウザッたくなります。I'll be back!!はご勘弁を。。。
▲
by mkissm98
| 2009-01-27 06:53
| ひとりごと
箕面ビールって知ってますか?読んで字の如く箕面で作っている地ビールです。実は余り地ビールが好きではありません。美味しいのだけど、独特でクセがあるというか、何か重たいため余り多く飲めないです。地ビールではないですが、ベルギービール。美味しいのだけど、結構アルコール度数が高いので、少しずつ飲むんですよね。でも何かビールを飲んでいる気にはなりません。
この前箕面瀧道の酒屋で話のネタに箕面ビールを買いました。箕面ビールと言っても5種類以上あります。「黒」=「濃い」ので「恋ビール(黒ビール)」とネーミングがコテコテのものもあります(多分。。。)。店員さんお勧めのフルーティなヴァイツェン、1本330mL400円を買いました。高ッ。普段飲んでいる発泡酒まがい(その他雑酒というやつ)の3倍以上の値段です。
早速家に帰って飲みました。フルーティ、優しい感じのビールでとても美味しい。生きた酵母が入っているからかな。賞味期限が短く、あまり保存していないせいかな。値段も値段なので頻繁には飲めませんが、週末や、来客、何かの記念等で飲みたいと思うビールです。
インターネットで調べると、箕面牧落の工場に行けば出来たてを買えるようです。出来たてのビールって美味しいですよね。
それとバレンタインビールというのが期間限定で販売されるみたいです。チョコレートモルトを使用したモノで、早速予約しました。今からとても楽しみ。

この前箕面瀧道の酒屋で話のネタに箕面ビールを買いました。箕面ビールと言っても5種類以上あります。「黒」=「濃い」ので「恋ビール(黒ビール)」とネーミングがコテコテのものもあります(多分。。。)。店員さんお勧めのフルーティなヴァイツェン、1本330mL400円を買いました。高ッ。普段飲んでいる発泡酒まがい(その他雑酒というやつ)の3倍以上の値段です。
早速家に帰って飲みました。フルーティ、優しい感じのビールでとても美味しい。生きた酵母が入っているからかな。賞味期限が短く、あまり保存していないせいかな。値段も値段なので頻繁には飲めませんが、週末や、来客、何かの記念等で飲みたいと思うビールです。
インターネットで調べると、箕面牧落の工場に行けば出来たてを買えるようです。出来たてのビールって美味しいですよね。
それとバレンタインビールというのが期間限定で販売されるみたいです。チョコレートモルトを使用したモノで、早速予約しました。今からとても楽しみ。

▲
by mkissm98
| 2009-01-23 22:13
| 美味な日々
って言うほどの事ではないですが、一応書いておきます。
① 乗鞍ヒルクライム10分短縮。元々がショボイ記録なのでこれくらいで省略させていただきます。これに関連して毎日腹筋100~200回を実施します。他にどんな筋トレすればいいか分かりませんので、分かっている方は教えてください。
②バイク貯金。2011年が私の大厄です。前厄に自分の大切にしているものを新調すると良いと聞いたことがあるので、カーボンのロードバイクを買います。もちろんおやぢの趣味の玩具として。今のところピナレロのFP6あたりがほしいなぁ~。もちろんコンポはヅラで組みます。70万円前後が必要。前厄2010年かぁ~???あと1年しか残っていない。。。気合いをいれて貯金します!前厄の件は全然信用していませんが、購入のための口実となるため、そういった意味では有り難いです。
おわり。何かユルユルやな~。
↓写真はBelamiくんが、おやつをもらえずスネているところ。

① 乗鞍ヒルクライム10分短縮。元々がショボイ記録なのでこれくらいで省略させていただきます。これに関連して毎日腹筋100~200回を実施します。他にどんな筋トレすればいいか分かりませんので、分かっている方は教えてください。
②バイク貯金。2011年が私の大厄です。前厄に自分の大切にしているものを新調すると良いと聞いたことがあるので、カーボンのロードバイクを買います。もちろんおやぢの趣味の玩具として。今のところピナレロのFP6あたりがほしいなぁ~。もちろんコンポはヅラで組みます。70万円前後が必要。前厄2010年かぁ~???あと1年しか残っていない。。。気合いをいれて貯金します!前厄の件は全然信用していませんが、購入のための口実となるため、そういった意味では有り難いです。
おわり。何かユルユルやな~。
↓写真はBelamiくんが、おやつをもらえずスネているところ。

▲
by mkissm98
| 2009-01-22 07:26
| ひとりごと
暦の上で明日から大寒ですが、今日は季節の割に寒くなかったため、久しぶりに箕面駅~勝尾寺経由で通勤がてら練習。ニュースによると四月上旬並みの気温だったようです。登っているとき、汗が噴き出てくるような感じでした。暫くは出来る限り通勤を兼ねて朝練します。しんどいけど景色・空気綺麗だし、仕事に集中できるような気がします。
More
More
▲
by mkissm98
| 2009-01-19 23:00
| 自転車(RNC7、クロモリ)
▲
by mkissm98
| 2009-01-19 20:59
| 美味な日々
今日は夫と映画鑑賞。
セドリック・クラピッシュ監督の『PARIS』 ずっと観たかった映画。
フランスは数年間暮らしたことがあり、パリはそんな中でも思い出深い街だ。
魅惑的な街でありながらも、そこで暮らす人々は実は私たちと変わらない日常を生きている。
文句を言いながら、苦しいことも経験しながら、必死に暮らしていることも・・・。
劇的なことは無いかもしれない。
でも、セーヌやモンマルトルやサン・ルイ島が近くにあるということだけで満ち足りた気分になる。
パリは日常が美しい街なのだ。
パリもどんどん進化して変わったことも多いだろうけど、アパルトマンの窓からの景色は多く変わってないようでチョッと嬉しかったな。
“profiter”フランスでは良く使った言葉だ。
映画では“謳歌しろ!”って字幕になっていたけどなるほどなぁ~、「謳歌」ピッタリかも。
日常の美しさやささやかな幸せを教えてくれるフィルムでした。
IL FAUT PROFITER!!
セドリック・クラピッシュ監督の『PARIS』 ずっと観たかった映画。
フランスは数年間暮らしたことがあり、パリはそんな中でも思い出深い街だ。
魅惑的な街でありながらも、そこで暮らす人々は実は私たちと変わらない日常を生きている。
文句を言いながら、苦しいことも経験しながら、必死に暮らしていることも・・・。
劇的なことは無いかもしれない。
でも、セーヌやモンマルトルやサン・ルイ島が近くにあるということだけで満ち足りた気分になる。
パリは日常が美しい街なのだ。
パリもどんどん進化して変わったことも多いだろうけど、アパルトマンの窓からの景色は多く変わってないようでチョッと嬉しかったな。
“profiter”フランスでは良く使った言葉だ。
映画では“謳歌しろ!”って字幕になっていたけどなるほどなぁ~、「謳歌」ピッタリかも。
日常の美しさやささやかな幸せを教えてくれるフィルムでした。
IL FAUT PROFITER!!
▲
by mkissm98
| 2009-01-17 22:12